「無限友・SF戦記物語」本編の各話のアップはTwitter でもお知らせしています。 Follow @SUGATA_CREATE
※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 また、科学的な解釈や表現も物語に合わせるために架空の内容が含まれています。
無限友・永遠&桜 Episode 1 序章 第1話 : 2121年10月8日7:10 「事件の始まり」
漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第1話です。
(全9コマ)
【1/9】 2120年10月8日07:10 アメリカ合衆国ネバダ州ネバダ砂漠上空
この物語は2120年の未来に起こったある事件から始まった。
【2/9】
4つのメインローターを備えた特殊な形の回転翼機(ヘリコプター)から一発の純水素爆弾が投下された。
【3/9】
純水素爆弾は起爆したが、大きなプラズマの渦が出現しこの航空機に襲い掛かって来た。
【4/9】
プラズマの渦はさらに巨大化し、この回転翼機は渦に圧倒的な力で引き寄せられ離脱は不可能であった。
【5/9】
回転翼機はプラズマの渦に吸い込まれた後、姿勢は安定していたが機体の外は激しいプラズマ放電が嵐のように起こっていた。
【6/9】
数秒後に渦の切れ目のようなオレンジ色の光が前方に見えてきた。
【7/9】
回転翼機はプラズマの渦からなんとか脱出することが出来た。。。
しかしながら出た場所はネバダ砂漠ではなく眼下に湖が見え、しかも夕方であった。。。
【8/9】
この回転翼機はエンジンが故障したため、湖にある砂の小島の脇に緊急着水した。
【9/9】
特殊な形をした回転翼機の搭乗員は6名で全員が女性であった。
第1話の解説はこのページの下にあります。
無限友・永遠&桜 Episode 1 序章 第1話の解説
画像の攻撃ヘリコプターについて
4つのメインローターを持った回転翼機、すなわちヘリコプターです。
前後の推進補助用に機体最後部に小型のローターが付いています。
下の画像は自作してみた模型です。
1/144サイズのオスプレーとほぼ同じ大きさです。
だから一応1/144サイズということにしてます(笑)。
1/144サイズと言ってもピンと来ない方は、、、鉄道模型のNゲージの縮尺とほぼ同じ位です。
純水素爆弾を投下するのに特化したヘリの設定ですが、2120年だったらまだ他にも爆弾を落とす有効な方法があるはずだと思いますが、「ターゲット」と呼ばれていた敵に大きな理由があって、このヘリは主人公の一人の紅永遠(クレナイ トワ)が設計しています。
それから機体の形が楕円体で丸っこいのは、理由があるのです。
その理由は Episode 2 で、紅永遠から説明があると思います。
また、緊急着陸用に圧縮空気を噴射する航空機はまず存在しないと思います。。。
何やらエンジンの故障が予め想定されていたような不思議なヘリコプターであります。。。
ちなみに、もう一人の主人公の風吹桜(フブキ サクラ)は第二話からの登場です。
純水素爆弾について
いきなり、純水素爆弾を登場させてしまいました。。。
SF戦記物語とは言え、ネバダ砂漠でこんなものを投下したのにはよっぽどの訳があったのでしょう。。。
まあ、ネバダ州はかつて核爆弾の実験場として使われていましたが、、、。
純水素爆弾は核爆弾の一種ですが、現在はまだ実用化されてはいません。
通常の水爆との違いは、核爆発後に残る残留放射性物質(放射能)が、現在実用化されている水素爆弾(水爆)より少ないとされているようです。
実用化されている水素爆弾は、核分裂→核融合の二段階のプロセスを踏みますが、純水素爆弾ば核融合反応のみの爆弾になります。
で、通常の水爆は核分裂物質の高濃縮ウランやプルトニウムなどが必要ですが、純粋水爆はこれらの核分裂物質が必要でないので、残留放射能も少なくなる幾分クリーン?な核爆弾になるそうな・・・。
こんなもの開発しない、所有しない世の中になってもらいたいものです。
プラズマについて
今やプラズマテレビなどで、「プラズマ」は有名になりましたが、「プラズマ」は物質の状態でよく聞く固体・液体・気体の他に物質の第4の状態と言われる電離した気体、すなわち気体を構成する分子が電離し陽イオンと電子に別れて運動している状態です。
何やら難しい状態のモノですが、身近なところでは「雷」や「炎」、「オーロラ」も「プラズマ」です。
さらに、地球を取り巻く電離層、太陽風、星間ガスなどが「プラズマ状態」であり、宇宙の質量の99%以上はプラズマ状態とのことですから驚きです!!
「火」ってプラズマなんですね・・・
「無限友」のタイトルや第1話に使った背景画像では室内装飾用の「プラズマボール」の発光も効果の一部に使っています。
下の画像で赤い雷のような形をした部分がプラズマボールのプラズマ放電を利用しています。
フォトショの合成は使っていません。どうやってこの画像を撮影したかは、企業秘密です(笑)
宇宙物理学の分野では宇宙全体の構造を議論する上で「プラズマ宇宙論」と「ビッグバン理論」と比較されているようです。
「ビッグバン理論」はご存知の方が多いと思いますが、今から138億年に宇宙は極めて小さいある一点から爆発のように膨張を始めたという宇宙誕生から始まる仮説です。
でも「ビッグバン理論」では、例えば銀河がどうしてこのような形になっているのか説明が難しいところがあります。
一方で、「プラズマ宇宙論」では、「渦巻き銀河」や「グレートウォール(宇宙の大規模構造)」などの成り立ちがコンピュータシュミレーションなどで説明ができるようです。
ただし、「プラズマ宇宙論」では宇宙の成り立ちについて全てを説明できる訳ではないようなので、双方の理論を比較して考え合わせると良いかもしれません。
でも、宇宙論とかは普段の生活では全く身近ではないので考えることはあまりないのですが、、、(笑)

各話
- 無限友・永遠&桜 Episode 1 序章のキャラ紹介
- Episode 1 では、30人位のキャラが登場します。 物語の進行で都度ご紹介致しますが、先ずは主人公の2人から。 風吹桜(フブキサクラ)三等陸尉 あだ名は「千歳飴」 陸上自衛
- 第2話「風吹桜」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第2話です。 (全8コマ) 【1/8】2021年10月8日16:10 筑波山上空 霞ヶ浦駐屯地 第1話の
- 第3話「招かざる脅威」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第3話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月8日17:10 霞ヶ浦湖畔 霞ヶ浦駐屯地、航空学
- 第4話「即応航空支援隊」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第4話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月8日17:15 霞ヶ浦の土浦駐屯付近 別の自衛官
- 第5話「紅永遠」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第5話です。 (全10コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/1
- 第6話「長い夜」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第6話です。 (全14コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/1
- 第7話「稲敷」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第7話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月9日00:00 稲敷 第1空挺団荒勝一等陸佐と山
- 第8話「サクラの危機」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第8話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月9日06:05 稲敷 稲敷市の空き地で、黒マスク
- 第9話「脱出」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第9話です。 (全12コマ) 【1/12】2021年10月9日06:06 風吹桜三尉とジャガー一尉が搭乗し
- 第10話 「大きな損害・そして出会い」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第10話です。 (全16コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/
- 第11話 「利根川・その1-10式戦車」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第11話です。 (全15コマ) 【1/15】2021年10月9日06:40 新利根川 荒勝一等陸佐と山本二
- 第12話 「利根川・その2-誘導弾」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第12話です。 (全16コマ) 【1/16】2021年10月9日07:20 新利根川-利根川間の田園地帯
- 第13話 「サクラとトワ」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 13 序章」第1話です。 (全15コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 SF・
- 第14話「不審者」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第14話です。 (全16コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/
- 第15話「C-4 爆薬敷設任務」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第15話です。 第15話で掲載したC-1輸送機の画像は、航空自衛隊ホームページに掲載されている画像を加工して作
- 第16話「対戦車榴弾での攻撃」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第16話です。 (全16コマ) 【1/16】2021年10月10日07:00 利根川南側堤防 霞ヶ浦で
- 第17話「未来人トワと怪しい女」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第17話です。 (全19コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第18話「巨大ロボットとタイムスリップ?」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第18話です。 (全18コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第19話「荒勝の奇策・バンカーバスターGBU-57」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第19話です。 (全18コマ) 【1/18】2021年10月12日06:50 千葉県四街道市上空 四街
- 第20話「未来からの言い伝え」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第20話です。 (全20コマ) 【1/20】2021年10月12日07:20 千葉県四街道市上空 風吹桜達
- 第21話「アパッチ・ロングボウとヘルファイア」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第21話です。 (全20コマ) 【1/20】2021年10月12日08:00 千葉県四街道市北西部郊外 出
- 第22話「更なる謎」(Episode 1 最終話)
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第22話(Episode 1 最終話)です。 (全17コマ) 【1/17】2021年10月12日08:40