「無限友・SF戦記物語」本編の各話のアップはTwitter でもお知らせしています。 Follow @SUGATA_CREATE
※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 また、科学的な解釈や表現も物語に合わせるために架空の内容が含まれています。
無限友・永遠&桜 Episode 1 序章 第6話 : 2021年10月8日20:00 「長い夜」
漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第6話です。
(全14コマ)
※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
【1/14】2021年10月8日20:00 稲敷付近
巨大ロボットは霞ヶ浦の茨城県稲敷市付近の浅瀬を移動していた。
陸上自衛隊の観測ヘリは霞ヶ浦駐屯地のOH-6Dフライングエッグから観測用装備が充実している木更津駐屯地の観測ヘリコプターOH-1ニンジャに交代した。
※「観測」…自衛隊には様々な軍事用語の言い換え(自衛隊用語)があります。自衛隊は軍隊ではないので、「観測」とは軍隊での「偵察」を言い換えいいます。
自衛隊の言い換えの例としては、「攻撃ヘリ」⇒「対戦車ヘリ」、「駆逐艦」⇒「護衛艦」、階級の呼称もそうですね。また自衛隊発足当時、あそこに見えるのは「戦車」ではない!!⇒戦車の形をした「特車」である…とか。
【2/14】一方で日本政府は、、、。
※画像で読みにくい方へ、画像の文をこの下に記載しました。
茨城県警の調査で、阿見町周辺での倒壊家屋は15棟、火災7棟、窓ガラス等の損壊多数、負傷者は現在までに303名の被害状況であった。
緊急閣議の結果、自衛隊の災害派遣を決定した。また、周辺国やテロ組織からの声明はまだ無いが、テロ活動との見方を強め、巨大ロボットによってさらに被害が拡大するようであれば、陸上・航空自衛隊へ国内での必要最低限の武器使用による排除を許可した。
一方で、海上自衛隊には茨城県沖合にヘリ空母と護衛艦を派遣、海上からの支援活動を行うことになった。
また、日本政府の要請により米海軍第七艦隊は日本海側の領海に空母を派遣、海上自衛隊のイージス艦と周辺国の警戒を行うことになった。
【3/14】霞ヶ浦駐屯地
荒勝一佐はファルファ大尉に取り調べの担当が変わることを伝えた。
ファルファはそれに対して、先に食事の要求をした。。。
【4/14】
荒勝は駐屯地内のコンビニからパック寿司を買って彼女たちに食事をとらせた。
マーサ軍曹はここから脱走することを提案した。。。
【5/14】
2120年からタイムスリップして来た彼女達が来ていた軍用スーツには透明に見える光学迷彩の機能が付いていた。
【6/14】
光学迷彩の使用をファルファ大尉に制止されたマーサ軍曹はスーツを元に戻そうとしたが、光学迷彩の切り替えスイッチを間違えてスーツのみを透明にしてしまった、、、。
【7/14】
【8/14】霞ヶ浦駐屯地警務隊取調室
警務隊の取調室では、リーダーであるファルファ大尉の取り調べから始められた。
【9/14】
日本国籍で民間人の紅永遠は風吹桜に会いに来た理由の一部を話し、自分たちが2120年からタイムスリップして来たことを証明しようとしていた。
紅永遠は、未来人であることを証明するために自分が着ていた赤いスーツの袖の部分を警務隊に差し出した。
【10/14】風吹桜の官舎の部屋
風吹桜は工作が苦手であったため、衝撃吸収材の加工を吉野桜子にやらせる魂胆であった。。。
【11/14】
衝撃吸収材の加工は単に切り取る作業であった、、、。
桜子が加工した衝撃吸収材の仕上がりを見たサクラは自分が工作が苦手なことを白状した。。。
どうやら加工された衝撃吸収材はお尻に付けるためのプロテクターにするようであった。。。
【12/14】米軍第一騎兵師団司令部
話は米国のテキサス州に飛び、米軍第一騎兵師団指令官のプランク中将に一通の命令書がペンタゴンから届いていた。
アレン少佐は日本の在日米軍座間基地に向かうことになった。
【13/14】アリゾナ州の山岳部
アリゾナ州の山岳地帯で旧式装備の見直し訓練をしていた第一騎兵師団大隊長のアレン少佐の元へプランク中将の命令が電子メールで送られて来た。
【14/14】2021年10月8日23:00 霞ヶ浦・稲敷湖畔
巨大ロボットは茨城県稲敷市の霞ヶ浦浅瀬で移動を止め、静止していた。
第1空挺団先遣隊の隊長である山本二等陸尉の考えでは、ロボットのカッコの悪さから判断して人類の仕業とは思えないとの持論を展開した…。
荒勝一佐はそれ以上山本と議論することを止めた、、、。
※このロボットのカッコ悪さについてはちゃんと理由があります。。。(Epsode 2 で紅永遠が解説をしています。)
第6話の解説はこのページの下にあります。
無限友・永遠&桜 Episode 1 序章 第6話の解説
観測ヘリOH-1ニンジャについて
OH-1は2000年から運用が開始された陸上自衛隊の国産観測(偵察)ヘリコプターです。
陸上自衛隊の観測ヘリコプターOH-1ニンジャ
出典: 陸上自衛隊HP・フォトギャラリー
観測用ヘリとして、その機体と装備はなかなかの性能です。
映画「シンゴジラ」で登場していましたね。。。
低空から偵察し、地上攻撃部隊やAH-1S対戦車ヘリ部隊に最新の情報を提供するシステムを搭載!!
OH-1の観測用サイトは一体化した赤外線センサー、可視光線カラーテレビ、レーザー距離測定装置がコックピット上部に搭載されていて夜間でも観測が可能!!
サイトがコックピット上部にあるので機体を樹木などに身を隠してサイトだけを樹上にニョキッと出して観測できる!!
(ロングボウ火器管制レーダー搭載のAH-64Dアパッチ・ロングボウもそうですが…)
パイロットが操縦桿から手を放しても自動のバランス保持でホバリング!!
テールローターは低空飛行のとき樹木などに接触しないようにダクテッド方式(機内埋め込み式)!!
なので、極低空を高速で飛行する隠密行動に適している!!
機首を上に向けた垂直上昇、80度の急降下、宙返り、後ろ向き宙返りなどのアクロバット飛行が可能な機動性!!
前方から射撃されたときの被弾率を下げるため(生存率を高めるため)、AH-1Sと同様の縦列複座(タンデム)式のコックピットで胴体幅はほぼ1m以内に幅を狭くしている。
敵のヘリなどに発見されたときの自衛攻撃手段として、左右の安定翼下に自衛用の短射程空対空ミサイル(91式携帯地対空誘導弾SAM-2)を2連装ランチャーで搭載可能(合計4発)
翼下には燃料の増槽2基を標準装備!!
なかなかの曲者です!!
警務隊での取調べについて
陸海空自衛隊で警務に携わる自衛官の呼称等(警務官など)はそれぞれ違いはあると思われますが、この架空戦記物語での陸自警務隊の担った役割を説明したいと思います。
警務隊は、自衛隊内の治安維持のため、自衛隊内で起こった犯罪について捜査や逮捕を行う権限を持ちます。
この架空物語では、警視庁と防衛省は事件の特殊性を鑑み共同捜査の協議をして陸自の警務隊が彼女達の取調べを行うという設定にしました。
ですから、警察は被害の捜査、陸自警務隊は6人の取調べというように捜査のスミワケをしています。
警務隊の捜査は、彼女達6人に対して防衛機密(動機や侵入方法の取調べ等)や米軍のものかも知れない軍事機密(彼女達の装備等)に関わる捜査をするということにしています。
第1空挺団は、「災害派遣活動」の範疇で適切な「必要最低限の武器使用」、武器使用によって新たな「二次災害と損害を発生させない」という制約された中で未知の巨大ロボットを退治する役割になっています。
ここいらへんの設定についてはブログのほうでも記載しました。
「今日も匍匐前進・ブログ」のリンク「無限友」2017年7月26日に第6話アップしました。
未来人達のスーツの機能(光学迷彩と耐放射線)
映画「プレデーター」で人間狩をしている異星人が透明になっていましたね。。。
光を屈折させたりして周りの情景に合わせて透明になったように見せる迷彩技術です。
この光学迷彩の技術を東京大学も開発研究をしているとか…
米軍もマサチューセッツ工科大学に研究開発依頼しているとか…
実際に開発されたとき、悪用されないように開発した人(機関)は十分に注意して下さいね。。。
以下の文章は全くの架空で設定した内容になります。
この架空物語では、濃紺のスーツ、頭巾と手袋、靴の表面に付けられた無数の超微細なカメラのようなシステムで情景を撮り、体の反対側にそのまま映し出すことで、透明になったように見せるシステムにしました。
なので、カメラのモードを切り替えると、スーツの中身(体)を撮りスーツの表面にそのまま映し出すとスーツが透明になった状態に見えます。。。
これはスケベ心で設定したのではなく、女性兵士が男の敵に捕らえられたとき一瞬の隙を作り相手を倒すか脱出するのにきっと絶大な有効手段になると思ったからです。(笑)
相手が女性だったら効果は小さいと思います。(苦笑)
なお、頭巾は背中側の内側に収めています。
それから、スーツが濡れていると効果は半減します。。。
また、ファルファのサングラスは光学迷彩機能で透明に見せても、スーツの水色(空軍)や緑(陸軍)のラインが見えて、味方を識別できる設定です。
民間人のトワの赤いスーツにはこの機能は付いていません。
赤いスーツは対放射線対策に特化した耐放射線スーツで、鉛合金箔が布にラミネート加工されている設定です。
ですから、かなり重いはずです。
トワはスーツが重くて肩が凝るので、さっさと袖とハイネックの部分を取り外したかったのが本音かもしれません。(笑)
濃紺色のスーツは機動性を重視するために、厚みが半分の鉛合金箔が布にラミネート加工されている設定です。
衝撃吸収材
衝撃吸収材はゴムや発泡ウレタンのようなものから、「ソルボセイン」という商品名で販売されている医療用途にも使用されるものが有ります。
この「ソルボセイン」は三進興産株式会社から販売されていますが、粘弾性高分子化合物との説明で「人工筋肉ソルボセイン」ともアピールされています。
「ソルボセイン」の厚みにもよると思いますが、4、5mmの厚みの物で「たまご」を50cmの高さから落としても、割れないとか・・・
オーディオのスピーカーの下にインシュレーターとして振動吸収にご利用されている方も居るかと思います。

各話
- 無限友・永遠&桜 Episode 1 序章のキャラ紹介
- Episode 1 では、30人位のキャラが登場します。 物語の進行で都度ご紹介致しますが、先ずは主人公の2人から。 風吹桜(フブキサクラ)三等陸尉 あだ名は「千歳飴」 陸上自衛
- 第1話「事件の始まり」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第1話です。 (全9コマ) 【1/9】 2120年10月8日07:10 アメリカ合衆国ネバダ州ネバダ砂漠上空
- 第2話「風吹桜」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第2話です。 (全8コマ) 【1/8】2021年10月8日16:10 筑波山上空 霞ヶ浦駐屯地 第1話の
- 第3話「招かざる脅威」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第3話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月8日17:10 霞ヶ浦湖畔 霞ヶ浦駐屯地、航空学
- 第4話「即応航空支援隊」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第4話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月8日17:15 霞ヶ浦の土浦駐屯付近 別の自衛官
- 第5話「紅永遠」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第5話です。 (全10コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/1
- 第7話「稲敷」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第7話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月9日00:00 稲敷 第1空挺団荒勝一等陸佐と山
- 第8話「サクラの危機」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第8話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月9日06:05 稲敷 稲敷市の空き地で、黒マスク
- 第9話「脱出」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第9話です。 (全12コマ) 【1/12】2021年10月9日06:06 風吹桜三尉とジャガー一尉が搭乗し
- 第10話 「大きな損害・そして出会い」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第10話です。 (全16コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/
- 第11話 「利根川・その1-10式戦車」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第11話です。 (全15コマ) 【1/15】2021年10月9日06:40 新利根川 荒勝一等陸佐と山本二
- 第12話 「利根川・その2-誘導弾」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第12話です。 (全16コマ) 【1/16】2021年10月9日07:20 新利根川-利根川間の田園地帯
- 第13話 「サクラとトワ」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 13 序章」第1話です。 (全15コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 SF・
- 第14話「不審者」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第14話です。 (全16コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/
- 第15話「C-4 爆薬敷設任務」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第15話です。 第15話で掲載したC-1輸送機の画像は、航空自衛隊ホームページに掲載されている画像を加工して作
- 第16話「対戦車榴弾での攻撃」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第16話です。 (全16コマ) 【1/16】2021年10月10日07:00 利根川南側堤防 霞ヶ浦で
- 第17話「未来人トワと怪しい女」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第17話です。 (全19コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第18話「巨大ロボットとタイムスリップ?」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第18話です。 (全18コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第19話「荒勝の奇策・バンカーバスターGBU-57」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第19話です。 (全18コマ) 【1/18】2021年10月12日06:50 千葉県四街道市上空 四街
- 第20話「未来からの言い伝え」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第20話です。 (全20コマ) 【1/20】2021年10月12日07:20 千葉県四街道市上空 風吹桜達
- 第21話「アパッチ・ロングボウとヘルファイア」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第21話です。 (全20コマ) 【1/20】2021年10月12日08:00 千葉県四街道市北西部郊外 出
- 第22話「更なる謎」(Episode 1 最終話)
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第22話(Episode 1 最終話)です。 (全17コマ) 【1/17】2021年10月12日08:40