「無限友・SF戦記物語」本編の各話のアップはTwitter でもお知らせしています。 Follow @SUGATA_CREATE
※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 また、科学的な解釈や表現も物語に合わせるために架空の内容が含まれています。
無限友・永遠&桜 Episode 2 未来と過去 第27話 : 2022年2月18日08:10「ネバダ州、カリフォルニア州での戦い・その2-タホ湖空中戦」
漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第27話です。
(全25コマ)
※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
【1/25】2022年2月18日08:10 ガーディアンの代替えコアの天辺コントロールルーム
ガーディアンはカリフォルニア州ミークスベイのタホ湖西側に居座っていた。
クローン人間・ヒミコは代替えコアの音声案内で目が覚めた。。。
【2/25】タホ湖上空のTYPE-2022戦闘機コックピット
一方、ネリス空軍基地を飛び立ったエイリアンバスターズはタホ湖上空に到着した。
副操縦士の風吹桜二尉は機長のハウル少佐から「鉄粉入り食紅マーカー」を自分自身で試すように命令された。
【3/25】
ハウルとサクラのTYPE-2022戦闘攻撃機は輸送ポッドの降下用ビームを目印にその真上を通過した。
そのとき、サクラは「鉄粉入り食紅マーカー」を散布した。。。
【4/25】
クローン人間の輸送ポッドに散布した食紅マーカーがポッドに覆い被さり、輸送ポッド機体の上半分が着色された。
【5/25】エイリアンバスター2・TYPE-2022戦闘機
僚機の未来人のロミー大尉とジェナ中尉は、、、。
輸送ポッド機に付着した「鉄粉入り食紅マーカー」によってAESAレーダーで機影を捉えることができるようになった。
※「コンタクト」…この場合は、敵機を確認。
※「エンゲージ」…この場合は、交戦、戦闘状態になること。
※「AESAレーダー」…アクティブ電子走査アレイ(Active Electronically Scanned Array)の3次元レーダー。
※「C4Iシステム」…(C Quadruple I system)軍隊における情報処理のネットワークシステム。
※「AIM-120」…中距離空対空ミサイルで英語の頭文字を取って「アムラーム」とも呼ぶ。「AIM-120 AMRAAM」(Advanced Medium-Range Air-to-Air Missile)
【6/25】2022年2月18日01:30 タホ湖西岸ミークスベイ上空
ロミー機はAIM-120 AMRAAMを発射した。
※「FOX 3」…撃ちっぱなしのお利口さん「アクティブ・レーダーホーミングミサイル」を発射したとき味方に知らせる符丁、合図。
※ちなみに、「FOX 1」は「セミアクティブ・レーダーホーミングミサイル」、「FOX 2」は「赤外線パッシブホーミングミサイル」を発射したときに使います。
【7/25】
ロミーが撃った「AIM-120D」はクローン人間の輸送ポッドに命中した。
※「Splash 1」…スプラッシュ・ワンは敵機を撃墜したことを味方に伝える符丁、合図。
※ちなみに、「Splash 2」は空対地ミサイルが地上目標に命中したことを伝える符丁、合図。
※「AIM-120D」…最新型の「アムラーム」。電子防護機能強化、射程と精度向上のためのGPS/IMU(衛星航法システム/慣性航法ユニット)、双方向データリンク、運動エネルギー強化などを改良。
【8/25】タホ湖畔
ハウルは地上の空軍防空システム部隊本部のレーダーで敵機を捉えることができたのか確認をした。
クローン人間の輸送ポッドは「鉄粉入り食紅マーカー」で上面しか着色できなかったため地上のレーダーで捉えることはできなかった。。。
【9/25】タホ湖上空・成層圏のストラトバス無人機
高度2万5千Kmの成層圏では、米海軍の磁気センサーを搭載ストラトバス無人機(飛行船)が監視を行っていた。
ストラトバス無人機はクローン人間の戦闘攻撃機から発射されたビーム弾が撃ち込まれてしまった。
【10/25】クローン人間の戦闘機コックピット
タホ湖に向かったクローン人間の戦闘攻撃機は機体から出る磁気で位置を知られることを恐れストラトバス無人機を破壊した。
ビーム砲の大気中の射程は約20Kmであるため、高度2万mまで降下する必要があった。
【11/25】タホ湖上空
一方、ハウルとサクラのチームは次のクローン人間輸送ポッドに「鉄粉入り食紅マーカー」を散布していた。
【12/25】
後続のロミーとジェナ・チームの僚機が二機目のクローン人間輸送ポッドを撃墜したが、、、。
ハウル、サクラ・チームのTYPE-2022戦闘機にビーム弾が当たってしまったが、TYPE-2022戦闘機はビーム弾を反射した。
【13/25】TYPE-2022戦闘機・コックピット
ビーム弾を被弾した直後、ハウル少佐の頭に激痛が走った。
【14/25】
ハウルの激痛はすぐに治まったが、、、。
次の瞬間、ハウルの頭の中でクローン人間の戦闘機の機影が見えるようになった。
【15/25】タホ湖上空
ハウルは機体の損傷が飛行に問題がないことを確認すると、僚機のロミーに「トルネード戦法」の実施を命令した。
【16/25】
二機のTYPE-2022戦闘機は、息を合わせてほぼ垂直に螺旋上昇を開始した。
※「AIM-9」…短距離(5Km弱)の赤外線ホーミング(IRH)ミサイルで「サイドワインダー」と呼ばれる。このTYPE-2022戦闘機に搭載されているのはAIM-9X-2(AIM-9XブロックII)で中距離ミサイルのAIM-120Dと同じく母機とデータリンクしてレーダーでも誘導できる最新型。。。
【17/25】ハウルの視点
ハウルは敵機の姿を彼の視覚でも捉えることが出来た。
【18/25】タホ湖上空・成層圏
「AIM-9サイドワインダー」のような赤外線追尾のミサイルは敵のプラズマ弾の熱に引き寄せられてしまうため、また「AIM-120 AMRAAM」では敵機をレーダーで捕捉できないため、ハウルは30mm機関砲を撃った。
【19/25】クローン人間の戦闘機・コックピット
ハウルが撃った30mm弾はクローン人間の戦闘機に命中した。
【20/25】
ハウルはTYPE-2022戦闘機の上昇限界高度(1万9千m)ぎりぎりでクローン人間の戦闘攻撃機を撃墜した。
※「ストールターン」…曲芸飛行の技のひとつ。垂直上昇した後に空中で静止、その後に機体を横に回して180度向きを変えて急降下する。
【21/25】カリフォルニア州ミークスベイのタホ湖西岸
塹壕に身を潜めていたファルファ大尉は塹壕潜望鏡で戦況を監視していた。
TYPE-2022戦闘機エイリアンバスターズの攻撃で輸送ポッドの墜落と降下途中でこぼれ落ちたクローン兵が落下したことで森は火事になっていた。
【22/25】クローン人間秘密基地
クローン人間総統の月乃カグヤは人類の新型機の存在を知り、その機体の3D映像を映し出した。
【23/25】
カグヤは新型戦闘攻撃機の設計者が紅永遠であることを知り、拉致に失敗したときのトワのDNA鑑定結果を思い出した。
カグヤは何かを悩んでいたようであった…。
【24/25】
次に、カグヤは台与に地上兵の降下作戦の変更を台与に命令した。
【25/25】エリアD51地下シェルター地上出入口付近
エリアD51に出撃したクーロン人間は地上兵を降下させる前に、地下シェルター地上出入口を守備していた第1騎兵師団の部隊に対して上空から激しい攻撃を行っていた。
地上からは退役した駆逐艦から取り外してきた対空機関砲で「鉄粉入り食紅弾」を撃ち返すのが精一杯であった。。。
※地下シェルター地上出入口は「シェルター出入口を封鎖する!」の吹き出しの下、画像ほぼ中央にあります。。。目を凝らして見つめると見えてくると思います…。
第27話の解説はこのページの下にあります。
無限友・永遠&桜 Episode 2 未来と過去 第27話の解説
Episode 2 第27話のストーリーについて
このEpisode 2 第27話から、紅永遠の量子コンピュータにあったTYPE-2022戦闘攻撃機が敵・クローン人間の飛行物体との戦いが始まりました。
で、この無限友で登場した航空機について設定をお話します。
クローン人間の飛行物体
クローン人間の飛行物体は地球のどこか寒い場所の秘密基地に保管されていた6機の戦闘攻撃機と異星人のブラックナイト衛星6機の輸送機です。
ビーム砲を2門、プラズマ砲を2門備えた戦闘攻撃機が6機だけでもTYPE-2022戦闘機2機では数の上では3:1です。
Episode 2 第26話: クローン人間の戦闘攻撃機発進場面
無限友・永遠&桜 Episode 2 第26話「ネバダ州、カリフォルニア州での戦い・その1」
それプラス、ブラックナイト衛星から発進した輸送機6機は輸送機母船と3機の輸送ポッドに分離します。
Episode 2 第14話: クローン人間の輸送船は母船と3機の輸送ポッドに分離
無限友・永遠&桜 Episode 2 第14話「D51基地奇襲される・風吹桜の覚醒」
輸送船にはビーム砲は装備されていませんが、母船はプラズマ砲を2門、輸送ポッドには1門のプラズマ砲で武装しています。
プラズマ砲は素早く機動する航空機の攻撃には向いていないようですが、地上兵器に対しては絶大な威力を発揮します。
まあ、そんな輸送船が6機×4機に分離するので、24機がネバダ州とカリフォルニア州に飛来して来ました。
しかもクローン人間の飛行物体はいずれも光学ステルスで透明になります。。。
兵員や貨物物資を格納するのは機体の紫色の球体部分です。
また、ひとつの球体部分に搭乗できる兵員は1個小隊の30体×4つに分離するので1個中隊規模の120体のクローン人間地上兵を運搬します。
これが6機で720体のクローン人間兵士をバラマキに来ているのです。
TYPE-2022戦闘攻撃機
Episode 2 第20話から登場したTYPE-2022戦闘攻撃機ですが、、、。
機体の設計者は紅永遠ですが、そのように誘導または指導していった人物が別に居ます。
その辺りの内容は物語の進行でいずれ明らかになると思います。
Episode 2 第20話: 新型戦闘機TYPE-2022についての解説場面
このときのヘルツ将軍が説明に使ったスライドを拡大してみてみると、、、。
これでも見難いかもしれないので、文字部分をこの下に記載しました。
New Jet Fighter “TYPE-2022”
Anti-Beam Cannon of Alien
General characteristics
Crew: two: pilot, co-pilot/gunner (CPG)
Powerplant:
Main Powerplant: 6 × Light Weight Ramturbjet engine (high-bypass-ratio turbojet)
Hovering Powerplant: 4 × Light Weight Ramjet engine
Armament
Guns:
1 × 20 mm (0.787 in) M197 three-barreled rotary cannon in the A/A49E-7 turret (750 round ammo capacity)
Hardpoints:
14 × internal stations
6 × under-wing and 2 × under-fuselage pylon
Rockets:
2 × Rockets: 2.75 in (70 mm) Hydra 70 or APKWS II rockets – Mounted in LAU-61D/A (19 shot) launchers
Missiles:
Air-to-air missiles:
4 × AIM-9 Sidewinder
6 × AIM-120 AMRAAM on wing
Air-to-surface missiles:
8 × Joint Air-to-Ground Missile (JAGM)
6 × AGM-65 Maverick on wing
TYPE-2022は正確に言うと戦闘攻撃機です。
戦闘機は航空機を相手に戦いますが、戦闘攻撃機は対地攻撃を行う武装もしています。
なので、TYPE-2022は対地攻撃もできる多目的戦闘機となります。
また、TYPE-2022の空中機動はホバーリングもできるので攻撃ヘリコプターのような回転ターレット(砲塔)を機首下部に取り付けています。
さらなる特徴としては機体表面を鏡面仕上げに磨き、ビーム弾の反射率を100%に近づけるために特殊な塗料でコーティングして継ぎ目も見えなくしている設定です。
なお、ミサイルなどの武装はステルス機でお馴染みになったウエポンベイに格納しています。
で、機関砲について言えば、、、。
上記の当初のスペックでの機関砲は3砲身の20mm弾のM197でしたが、実戦では現行のAH-64 アパッチ攻撃ヘリコプターに装備されている30mm弾のM230機関砲(単砲身機関砲)に陸軍技師のチャッピー少佐が都合により武装を変更したようです(笑)。
変更理由は、陸軍としてはAH-64 アパッチと弾薬が同じ方が兵站的に運用の負担が少なくなるためだったようです。。。
ついでに、米軍の航空機に搭載する最強の機関砲は「GAU-8 Avenger(アヴェンジャー)」です。
GAU-8は7砲身の30mm ガトリング砲で、米空軍の地上攻撃機A-10 サンダーボルトIIに搭載されています。
戦車でも装甲の薄い部分なら確実に貫通します。
30mm焼夷徹甲弾を初速990m/秒で、最高発射速度が毎分4,200発から3,900発の連射スピードです。。。
これは30mmよりも弾が軽い20mm ガトリング砲とほぼ同じ性能です。
まあ、1000発くらいの弾しか積んでいないのであっという間に撃ち尽くしてしまいますね。
この手の機関砲は、実際には1~2秒間のバースト射撃で弾丸の消費を節約しているようです。
アヴェンジャーは銃本体でも281kgとかなり重い機関砲なので、航空機相手や機動力勝負の軍用機には不向きです。
なので、 アパッチ攻撃ヘリコプターには55.9kgのM230機関砲がTYPE-2022戦闘機に取り付けられています。
話をストーリーの進行に向けると、、、。
カグヤはタホ湖の損失を埋めるために、降下作戦計画を変更しました。
時間と共にタホ湖へ敵戦力が集中していきます。
ハウル達の戦いはどのようになって行くのでしょうか…???
ちなみに、タホー湖とタホ湖(Lake Tahoe)は地図ではタホー湖、読みでは語尾が伸びないタホ湖の発音に近いようです。
まあ、、、「コンピューター」と「コンピュータ」のどちらが正しいのか?みたいなものですね。。。
第27話の最後のコマは次回の予告のようなものです。。。
この画像右上のクレーターはこの物語での2022年1月3日に地下シェルター司令部が異星人のブラックナイト衛星のビーム砲攻撃で狙われたときの穴です。。。
Episode 2 第15話: ブラックナイト衛星がビーム砲でシェルター真上の地表を攻撃した。
無限友・永遠&桜 Episode 2 第15話「自衛隊、未来人の攻撃ヘリを死守せよ!」
次回第28話は一旦空中戦から離れて、同時に起こっているネバダ州のエリアD51の地上戦の内容が中心となります。
ちょっとだけ軍事用語について
軍用機パイロットが使用する符丁・合図が度々でてきます。
それらのうち敵機発見とか攻撃なんかで使う符丁をちょっとだけまとめました。
敵機を発見したときの符丁や用語
✅Bogey (ボギー)…味方を識別するIFF信号がなく、敵機の可能性がある所属不明の航空機を指します。
~Bogey はそもそも妖精(fairy)で悪戯好きの妖精のことです。ゴルフのボギーもコレです。
~IFF( Identification Friend or Foe): 敵味方識別装置、Foe は「敵」。
~敵のFoe は、Enemy(単なる敵)よりも感情が入って憎悪がMaxの「絶対に許せない憎い敵」。
~ゲームなどの敵方は、opponent(オポーネント)です。
✅Bandit (バンディット)…はっきりと敵機である航空機を指します。
~Bandit は山賊、盗賊、追いはぎ、無法者。
✅Contact (コンタクト)…レーダーや目視で航空機を発見、接触したとき。
✅Cleared Hot (クリアードホット)…攻撃を許可する!
✅Engage (エンゲージ)…交戦状態に入る!、交戦する!
✅Engaged (エンゲージド)…有視界戦闘開始した!、交戦している!
「Engage」っていう単語は婚約指輪のエンゲージリングにも使っていますね。。。
この場合はもちろん「誓約」の意味で間違っても「交戦指輪」と思う人はいないと思いますが、、、。
「Engage」には「携わる」、「従事する」とか「参加する」、「人を引き込む」など結構いろんな意味があります。。。
攻撃開始時の符丁
映画なんかで良く聞くのは次の3つだと思います。
✅FOX1 (フォックス・ワン)・・・AIM-7スパローなどのセミアクティブ・レーダーホーミングミサイルを発射した!
✅FOX2 (フォックス・ツー)・・・AIM-9サイドワインダーなどの赤外線パッシブホーミングミサイルを発射した!
✅FOX3 (フォックス・スリー)・・・AIM-120Cアムラームなどのアクティブ・レーダーホーミングミサイルを発射した!
✅FOX4 (フォックス・フォー)・・・機関砲を発射した!
~これらの「FOX」は狐ではなくて、「Fire! (撃て!)」の頭文字の「F」をNATOフォネティックコードで表した「Foxtrot」を短縮したものです。
⇒NATO フォネティックコード (Phonetic code)について(無限友 Episode 2 第26話・解説)
で、AIM-120では他にも、、、。
✅Maddog (マッドドッグ)・・・有視界のドッグファイト(空中戦)でAIM-120を発射した!
その他にも、、、。
✅RIFLE (ライフル)…対地ミサイルを発射!
✅Magnum (マグナム)…対レーダーミサイルを発射!
✅BOMB‘s Away (ボムズ・アウェイ)…!通常爆弾を投下した!
✅CBU‘s Away(シービーユーズ・アウェイ)…クラスター爆弾を投下した!
✅GBU‘s Away(ジービーユーズ・アウェイ)…レーザーなどの誘導爆弾を投下した!
✅Gun‘s Gun‘s Gun‘s(ガンズ!ガンズ!ガンズ!)…自機の機銃を撃った!
弾が切れたときは、、、。
✅Winchester (ウィンチェスター)…残弾がない!、弾切れだ!
「ウィンチェスター」って、西部開拓時代のウィンチェスター社・レバーアクションライフル(よく西部劇に出てくる)なんですけどね…?
ちなみに、軍用のレバーアクション・ウィンチェスターライフルは弾の装填と排莢でレバーを下に引くため、伏せて少しでも頭と体を低くしたい兵隊さんには不評だったとか・・・。
攻撃結果の符丁
✅Splash1 (スプラッシュ・ワン)…空対空ミサイルや機銃で敵機を撃墜した!
✅Splash2 (スプラッシュ・ツー)…空対地ミサイルが目標にヒット!
紛らわしいのは…
✅Bingo (ビンゴ)…軍用機で燃料が基地へ帰還できる最低限の残量になったとき。
ビンゴゲームの勝利条件を満たした状態になったときに宣言する「ビンゴ」もあるので、攻撃で破壊したとき「ビンゴ!」と叫ぶ場合もあるかと…。
Episode 1 第22話では、ジャガーが思わず「ビンゴ!」と叫んでいます。。。
無限友・永遠&桜 Episode 1 第22話: ジャガーが思わず「ビンゴ!」と叫んだ。
無限友・永遠&桜 Episode 1 第22話「更なる謎」(Episode 1 最終話)
これだけでも知っておけば、映画なんかでこのセリフが出でくるとなんか嬉しくなるのは私だけでしょうか?(笑)。

各話
- 無限友・永遠&桜 Episode 2 未来と過去のキャラ紹介
- Episode 2 でもストーリーの進行で都度ご紹介致しますが、先ずは主人公と準主役のご紹介から。。。 ※登場人物の階級は、Episode 2 の物語の進行で昇進していきます。
- 第1話「別時空から来た未来人達」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第1話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第2話「謎の金属塊とブラックナイト衛星」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第2話です。 (全19コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第3話「未来人の脱走・光学迷彩服」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第3話です。 (全18コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第4話「追跡・自衛隊出動」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第4話です。 (全19コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第5話「不穏な動き・自衛隊の応戦」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第5話です。 (全18コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第6話「クローン人間の気配」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第6話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第7話「クローン人間・茶々とヒミコへの指示」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第7話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第8話「茶々とヒミコのミトコンドリアパワー」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第8話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第9話「自衛官・風吹桜と吉野桜子が頼り?」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第9話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第10話「人類の安全保障」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第10話です。 (全21コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第11話「運命と宿命」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第11話です。 (全22コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第12話「パラレルワールドでの未来」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第12話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第13話「2022年・宇宙軍の幕開け」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第13話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第14話「D51基地奇襲される・風吹桜の覚醒」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第14話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第15話「自衛隊、未来人の攻撃ヘリを死守せよ!」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第15話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第16話「異星人の地上兵と工兵の運命」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第16話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第17話「未来人・紅永遠の安否」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第17話です。 (全22コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第18話「紅永遠のDNAとハウルのY染色体」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第18話です。 (全22コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第19話「合衆国宇宙軍と航空宇宙自衛隊」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第19話です。 (全22コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第20話「紅永遠の新型戦闘機・暗殺命令の実行」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第20話です。 (全24コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第21話「クローン人間茶々・CIAジュリア」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第21話です。 (全25コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第22話「繰り返されるパラレルワールドの事件」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第22話です。 第22話は少し頑張って全30コマです。 (全30コマ) ※吹き出しの青字は米語で
- 第23話「クローン人間・茶々からの情報」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第23話です。 (全22コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第24話「異星人のブラックナイトとガーディアン」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第24話です。 (全20コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第25話「本当の戦はこれからだ!」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第25話です。 (全25コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第26話「ネバダ州、カリフォルニア州での戦い・その1」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第26話です。 (全24コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第28話「ネバダ州、カリフォルニア州での戦い・その3-司令部放棄」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第28話です。 (全30コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第29話「ネバダ州、カリフォルニア州での戦い・その4-タホ湖」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第29話です。 (全27コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第30話「CIA・ジュリアとクローン人間・ヒミコ」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第30話です。 (全30コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第31話「ガーディアン攻略・その1」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第31話です。 今回は第31話と続きの第32話を同時公開しています。 (全23コマ) ※吹き出し
- 第32話「ガーディアン攻略・その2」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第32話です。 今回は第31話と続きの第32話を同時公開しています。 (全24コマ) ※吹き出し
- 第33話「制空権を取り戻せ!」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第33話です。 (全30コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第34話「陸上自衛隊87AWと16MCVの参戦」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第34話です。 (全30コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第35話「第10代カグヤとハウルの秘密」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第35話です。 (全29コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第36話「CIAジュリアの陰謀」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第36話です。 (全30コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第37話「風吹桜とハウル」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第37話です。 (全32コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第38話「ブラックナイト破壊作戦・プラン3と第12代カグヤの計略」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第38話です。 (全37コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
- 第39話「ブラックナイト破壊作戦・プラン3 ハウル、ジェナと茶々」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 2 未来と過去」第39話です。 (全32コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。