「無限友・SF戦記物語」本編の各話のアップはTwitter でもお知らせしています。 Follow @SUGATA_CREATE
※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 また、科学的な解釈や表現も物語に合わせるために架空の内容が含まれています。
無限友・永遠&桜 Episode 1 序章 第15話 : 2021年10月9日14:30 「C-4 爆薬敷設任務」
漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第15話です。
第15話で掲載したC-1輸送機の画像は、航空自衛隊ホームページに掲載されている画像を加工して作成しています。
出典: 航空自衛隊HP
(全18コマ)
※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
【1/18】2021年10月9日14:30 首相官邸
この画像の背景は、出典:首相官邸ホームページの画像(www.kantei.go.jp/jp/vt/main/01/photo01_1.html)を引用し加工して作成しています。
対策会議の内容は次のようなものであった。
学識経験者からは様々な憶測と意見が噴出し混迷を極め、会議はすぐに紛糾し、中止された。
その後の閣議で、米軍が事件の容疑者を捕らえたとの連絡を受け、今回の事件は何らかの組織によるテロ活動と判断、ロボットの排除を決定した。
ここに来てやっと、首相官邸にテロ活動対策本部が設置された。
自衛隊の出動につては、あくまでも災害派遣とし武器の使用は極力最小限とすることを閣僚間で再確認した。
また、一級河川である利根川河川敷内での武器使用は、堤防の二次被害を懸念する意見が強く、河川敷内での攻撃は行わない決定がなされた。
また現状ではロボットに動きが見られないことから、稲敷、阿見地区での消火活動と復旧作業を最優先で進めることになった。
また、ロボットがこのまま活動を停止し続ける場合は様子をみながら数日後に解体作業を進めることとした。
もし、ロボットが東に移動した場合は、太平洋に追い出す。
ただし、橋や水門を破壊する可能性が高いため、利根川内での積極的な誘導は行わないこととした。
東以外の方向に移動した場合、利根川の北か南側の田園地帯に誘導し、新開発の対戦車榴弾による攻撃を決定した。
また、ロボットの装甲が未知のため破壊力に疑問があり、閣僚からの提案で空挺団によるロボットへの爆薬敷設も追加処置として検討するこになった。
一方、国連軍と名乗る6名に対しては、テロに加担している可能性があるため、陸上自衛隊で引き続き身柄を確保し参考人として事情聴取を続けることになった。
ファルファ大尉からの米軍高官との面会要請に対しては米国大使館に打診中のままであった。
【2/18】2021年10月9日14:50 習志野駐屯地小会議室
荒勝一佐は第1空挺団の先遣隊隊員達を集め今後の活動内容について説明を始めた。
荒勝は最初に、在日米軍派遣の風吹三尉が武装したテロリストを一人捕まえたことを伝達した。
次に、「先遣隊」の名称を改め、空挺団本部の「切り込み遊撃隊」に変更したことを通達した。
その後、新たな巨大ロボット撃退作戦についての説明が始められた。
【3/18】
続けて、巨大ロボットの体にC-4爆薬を仕掛けて対戦車榴弾の炸裂を強化する作戦の説明がなされた。
※「自由降下」…通常の落下傘ではなく、高高度からスカイダイビングと同じく自由落下し、スポーツパラシュートと同形状のMC-4自由降下傘を操縦し降下地点へ正確に着地する。特に敵地潜入などの隠密作戦に適している。
【4/18】2021年10月9日15:15 海上自衛隊下総航空基地
このC-4爆薬を敷設する空挺作戦では陸上自衛隊習志野駐屯地に近い海上自衛隊が下総航空基地(千葉県柏市)が滑走路を提供した。
任務に参加する第1空挺団隊員32名は航空自衛隊C-1中型輸送機に搭乗し出撃した。
習志野駐屯地小会議室でのブリーフィングから離陸まで、分刻みの行動であった。。。
【5/18】航空自衛隊C-1輸送機機内
第1空挺団本部中隊の「切り込み遊撃隊」を代表して任務に参加した篠原陸曹長は巨大ロボットの頭から滑り落ちないようにコンバットブーツではなく地下足袋を履いて来た。
また、篠原は巨大ロボットの角に貼り付けるC4爆薬に炸裂の威力をアップさせるためパチンコ玉を混ぜていた…。
【6/18】
C-1中型輸送機は巨大ロボットのEMP(電磁パルス)攻撃を警戒し高高度でエンジンを切り、滑空して巨大ロボットに接近した。
【7/18】
C-1中型輸送機は無事に降下予定地点に到達でき、空挺団隊員32名は次々と自由降下していった。
【8/18】
巨大ロボットは滑空で高度が低くなったC-1中型輸送機の通過を察知し、輸送機に狙いを定めて頭の角から高エネルギーのビーム弾を発射した。。。
【9/18】
巨大ロボットのビーム弾がC-1中型輸送機の胴体に命中した…。
C-1中型輸送機に当たった高エネルギービーム弾は切れ味が良すぎてC-1中型輸送機の胴体に風穴を開けただけで即墜落は免れた。
【10/18】
一方、C-1中型輸送機から先頭を切って降下した篠原陸曹長は無事に巨大ロボットの頭上に着地した。
【11/18】
篠原はすぐに命綱の吸盤を巨大ロボットの頭上に貼り付け、爆薬パックを角に投げつけて貼り付けた。
【12/18】
続いて長尾一等陸曹も巨大ロボットの頭の上に降下して来た。
【13/18】
篠原はロープを使って巨大ロボットから利根川に降り始めた。
【14/18】利根川千葉県側堤防
荒勝一佐と山本二尉はヘリで利根川に急行し、任務の進行状況を監視していた。
【15/18】在日米軍座間基地・アレン少佐のテント
その頃、アレン少佐は霞ヶ浦で捕らえた若い女を尋問していた。
捕らえた若い女は自分をヒミコと名乗った。
ヒミコは自分が日本に居るのかアメリカに居るのか、よく分からないようであった。
【16/18】
アレン少佐はヒミコの言うことが理解できず支離滅裂だと感じたため、精神鑑定を含めた身体検査を座間基地陸軍病院のメンデル軍医に依頼した。
【17/18】座間基地陸軍病院CT検査室
メンデル軍医から指示を受けた看護師達はヒミコの精密検査を始めた。
【18/18】1時間後
それから1時間後、メンデル軍医はアレン少佐にヒミコの診断結果を報告した。
またメンデルはアレンに、ヒミコの頭部や頭蓋骨に傷はなく、頭蓋骨が固まっていない乳幼児期に埋め込まれた可能性が考えられることを話した。
埋め込まれている物質が金属だとMRIでは脳を損傷する可能性がありMRI検査はされなかった。
第15話の解説はこのページの下にあります。
無限友・永遠&桜 Episode 1 序章 第15話の解説
第15話では、巨大ロボットを排除することになり、第1空挺団が出動を開始しました。
第12話で巨大ロボットは陸上自衛隊の攻撃を受けた後、利根川で活動を停止しています。
なんで長時間、じーっとしているときがあるのでしょうか???(苦笑)
C-4(プラスチック爆薬)の敷設では、第1空挺団が高高度からの自由降下でロボットに舞い降りました。
使用した自由降下傘MC-4はちゃんと回収していまいたよ。。。
パラシュートのリュックには、まだ予備のMC-4が入っていますし…
敵の弾丸が飛び交っている状況ではないのでちゃんと回収作業をしたと考えられます。
(いつも第三者的に書いております(笑))
ちなみに、有線誘導のTOWミサイルの細いケーブルも演習後にはちゃんと回収しているそうです。。。
小銃の弾の排莢も回収していますよね。。。
自衛官様ご苦労様です。。。
で、何故空挺降下で爆薬を敷設しに行ったか…???
巨大ロボットが利根川に浸かった状況のため地上からクレーンなどでの敷設が困難と判断されたからだと思われます…
それから、巨大ロボットは「電池切れ」ではなかったようです…
突然、レーザー砲?のような光線を角から発して、航空自衛隊C-1中型輸送機の貨物室の機体にスパッ!と穴を開けてしまいました。
光線の切れ味が良すぎてC-1輸送機は爆発しなかったようです。
空挺隊員32名が降下した後でした。
また、C-1輸送機は高度1万メートルより上でエンジンを停止し、滑空飛行状態であったのも幸いしたかもしれません。
滑空飛行にしたのは、ロボットに察知されず隠密に接近するのが目的だったようです。
千葉県沖合いの太平洋に不時着し、搭乗員5名は助かりました(喜)
機長以外の搭乗員はパラシュートでの脱出はしなかった? と言うか、できなかったと思われます。。。
普段はパラシュートは背負っていませんから、パラシュート付けている間が無かったのでしょう、、、
一方で、米軍に捕らえられたテロリストと思われる遠い宇宙から来たと語っている若い娘さんは、「ヒミコ」という名前でした。
先ずは、CT検査で脳ミソの中心部分に米粒大の金属のような物体が埋め込まれていることが分ってきました。。。。
また、ヒミコは日本語も英語も自由に話せるようです。。。
うらやましい…
ヒミコはCT検査のとき、看護師のヒナノの声紋と光彩をコピーしていました…
そんなこと普通の人はできません。(笑)
この子、どうやって霞ヶ浦に来たのでしょうか???
茨城県出身ではないと思いますが、、、
この後、未来人トワ達の説明で次第に素性が分ってくることと思われます。。。
自由降下傘 MC-4について
陸上自衛隊第1空挺団が使用している米国製のパラグライダーです。
パラグライダーですから、操縦ができます。
予備の自由降下傘も同じMC-4を入れているそうです。
他の操縦できない降下用のパラシーュトは、予備用は別の(命が助かれば良い程度の)落下傘を入れているそうです。。。
自由降下で予備もMC-4を持って降下するのは、目的の降下地点に確実に着地するためです。
MC-4は一般的なパラグライダーとは作りが違うようです。
二重構造のような…吹流しを連ねたような…形です。
きっと、弾が当たって穴が開いても破け難くしているような気がします。
第15話の画像のMC-4は習志野駐屯地第1空挺団の空挺館で写真撮影した模型の画像を加工しています。。。
自衛隊のパラシュートについては、、、
こちらを見て頂ければと思います。
2017年7月習志野駐屯地第1空挺団の空挺館見学・その1のリンク
ロボットのてっぺんに降下した篠原曹長と長尾一曹はロープで下に降りました。。。
予備のMC-4を持っているので、それで下に降りれるのでは…?
実は、レバーを引っ張ってパラシュートが開くまでに3.5秒かかります、、、
自由落下で空気の抵抗がないとき重力加速度gを9.80665で計算すると、3.5秒では約60m落ちます、、、
ちなみに、3.5秒後の落下速度は120Kmを越えています。(恐怖)
ロボットの高さが約50mなので、パラシュートが開く前に利根川水面に激突してしまいます…
50mでの落下では、3.2秒、時速110Km位、、、
第15話で、ロボットの腰の辺りから飛び降りていましたが、、、
約20mの高さでの自由落下は、、、
約2秒で時速70Kmちょっとです…
20mはビルで7階位の高さ、、、
第1空挺団の方々には、様々な逸話があるようですが、、、その逸話を信じて、下が利根川の水面ということもあり無謀なダイブ設定にしちゃいました。。。
ちなみに、、、
主人公の一人、風吹桜は基本降下課程は修了しましたが、自由降下課程はまだ終了していません。
ジャガー一尉は、自由降下課程を終了している設定です。
航空自衛隊中型輸送機 C-1について
第15話での航空自衛隊中型輸送機 C-1は航空自衛隊ホームページの写真を加工して使わさせて頂きました!
航空自衛隊C-1中型輸送機
出典:航空自衛隊ホームページ
迷彩塗装が似合います!!
中型輸送機C-1は川崎重工業社製の国産です!!
パイロットなどの乗員は5名、隊員は60名で空挺部隊は45名(1個小隊)
最大速度は815 km/h、巡航速度は650 km/h
最大の特徴は、中型機なのに機体を90°近くバンクさせても旋回できる!!
600mの滑走路があれば離着陸できます!!
航空自衛隊の輸送機はC-1の後継機として、より大型で高速、航続距離が長くなった川崎重工業社製の国産C-2輸送機があります。
航空自衛隊C-2大型輸送機
出典:航空自衛隊ホームページ(www.mod.go.jp/asdf/equipment/yusouki/C-2/index.html)
※HTTPS化されていないのでリンクは貼りませんでした。
機体の塗装が美しいです!!
予告ですが、、、
第16話は対戦車榴弾での攻撃が始まると思われます…

各話
- 無限友・永遠&桜 Episode 1 序章のキャラ紹介
- Episode 1 では、30人位のキャラが登場します。 物語の進行で都度ご紹介致しますが、先ずは主人公の2人から。 風吹桜(フブキサクラ)三等陸尉 あだ名は「千歳飴」 陸上自衛
- 第1話「事件の始まり」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第1話です。 (全9コマ) 【1/9】 2120年10月8日07:10 アメリカ合衆国ネバダ州ネバダ砂漠上空
- 第2話「風吹桜」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第2話です。 (全8コマ) 【1/8】2021年10月8日16:10 筑波山上空 霞ヶ浦駐屯地 第1話の
- 第3話「招かざる脅威」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第3話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月8日17:10 霞ヶ浦湖畔 霞ヶ浦駐屯地、航空学
- 第4話「即応航空支援隊」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第4話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月8日17:15 霞ヶ浦の土浦駐屯付近 別の自衛官
- 第5話「紅永遠」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第5話です。 (全10コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/1
- 第6話「長い夜」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第6話です。 (全14コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/1
- 第7話「稲敷」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第7話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月9日00:00 稲敷 第1空挺団荒勝一等陸佐と山
- 第8話「サクラの危機」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第8話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月9日06:05 稲敷 稲敷市の空き地で、黒マスク
- 第9話「脱出」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第9話です。 (全12コマ) 【1/12】2021年10月9日06:06 風吹桜三尉とジャガー一尉が搭乗し
- 第10話 「大きな損害・そして出会い」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第10話です。 (全16コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/
- 第11話 「利根川・その1-10式戦車」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第11話です。 (全15コマ) 【1/15】2021年10月9日06:40 新利根川 荒勝一等陸佐と山本二
- 第12話 「利根川・その2-誘導弾」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第12話です。 (全16コマ) 【1/16】2021年10月9日07:20 新利根川-利根川間の田園地帯
- 第13話 「サクラとトワ」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 13 序章」第1話です。 (全15コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 SF・
- 第14話「不審者」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第14話です。 (全16コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/
- 第16話「対戦車榴弾での攻撃」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第16話です。 (全16コマ) 【1/16】2021年10月10日07:00 利根川南側堤防 霞ヶ浦で
- 第17話「未来人トワと怪しい女」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第17話です。 (全19コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第18話「巨大ロボットとタイムスリップ?」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第18話です。 (全18コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第19話「荒勝の奇策・バンカーバスターGBU-57」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第19話です。 (全18コマ) 【1/18】2021年10月12日06:50 千葉県四街道市上空 四街
- 第20話「未来からの言い伝え」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第20話です。 (全20コマ) 【1/20】2021年10月12日07:20 千葉県四街道市上空 風吹桜達
- 第21話「アパッチ・ロングボウとヘルファイア」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第21話です。 (全20コマ) 【1/20】2021年10月12日08:00 千葉県四街道市北西部郊外 出
- 第22話「更なる謎」(Episode 1 最終話)
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第22話(Episode 1 最終話)です。 (全17コマ) 【1/17】2021年10月12日08:40