「無限友・SF戦記物語」本編の各話のアップはTwitter でもお知らせしています。 Follow @SUGATA_CREATE
※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 また、科学的な解釈や表現も物語に合わせるために架空の内容が含まれています。
無限友・永遠&桜 Episode 1 序章 第10話 : 2021年10月9日06:06 「大きな損害・そして出会い」
漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第10話です。
(全16コマ)
※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。
【1/16】2021年10月9日06:06 茨城県古河市上空
第9話から少し時間が戻って10月9日の6時6分、航空自衛隊小松基地のF-15J戦闘機二機は茨城県の稲敷市上空に向かっていた。
【2/16】
第9話で少年がドローンから巨大ロボットにレーザーポインターを照射した直後に巨大ロボットの目が赤く光ったことで、地上が赤く光るのがF-15Jから確認された。
そのEMP攻撃によって先ず最初にF-15Jの無線通信に異常が出た。
【3/16】
すかさず、F-15J戦闘機の左右両エンジン、操縦系に故障が生じた。
【4/16】
操縦が不能ちなったF-15パイロットは即、脱出レバーを引いた。
【5/16】稲敷の田んぼ
地上でもLAV、無線機等の電子機器が故障してしまった。
荒勝の視野には、風吹桜とジヤガーが搭乗していたAH-1Sだ戦車ヘリが巨大ロボットの手で爆発した瞬間と二機のF-15と脱出したパイロットのパラシュートが見えていた。
山本二尉は巨大ロボットの目が赤く光ったのは核爆発で引き起るEMP(電磁パルス)の一種ではないかと考えた。
※LAV…Light Armoured Vehicle: 軽装甲機動車の略。
【6/16】
F-15Jから脱出した一人のパイロットは地上に降り立つところであった。
【7/16】
地上に降り立ったパイロットの傍を巨大ロボットが二足歩行で利根川に向かって前進していた。
そのパイロットは拳銃を取り出したが、撃っても無駄だとすぐに悟った。。。
【8/16】
荒勝一佐の所にバイクで偵察に出ていた浅井二等陸曹が戻って来た。
【9/16】
バイクで偵察に出ていた篠原陸曹長も浅井に加わり、彼らは空自のF-15パイロットと風吹桜、ジャガー、OH-1観測ヘリのパイロットの捜索に出発した。
【10/16】
しばらくして、篠原曹長は2機のAH-6 Killer Egg (キラーエッグ)武装攻撃型ヘリコプターと1機のMH-6 Little Bird (リトルバード)軽汎用ヘリコプターが飛行しているのに気が付いた。
これらの機種は自衛隊のヘリコプターではないことが篠原には分かっていた。
【11/16】
MH-6 Little Bird軽汎用ヘリは風吹桜のELT航空機用救命無線機の信号をキャッチし、救助のため着陸した。
着陸したMH-6 からは2人の搭乗員が降り、その一人が倒れていた(寝ていた)風吹桜を抱き起こした。
【12/16】
そこへ篠原陸曹長が9mm機関拳銃を二人に向けて現れた。
【13/16】
サクラを救出しようとしていたのは米軍第一騎兵師団のパヘリコプターパイロット達であった。
【14/16】
米軍ヘリパイの二人はハウル大尉とレイラ陸軍一等軍曹であった。
ハウル大尉と荒勝一佐は無線で直接話し合い、風吹桜を在日米軍座間基地に搬送して怪我の手当てをすることになった。
【15/16】
サクラは自力で歩くことが出来なかったので三人かがりでMH-6 まで運ばれた。
【16/16】
この後、篠原陸曹長は引き続きドローンを操縦していた少年とジャガー一尉の捜索を続けた。
第10話の解説はこのページの下にあります。
無限友・永遠&桜 Episode 1 序章 第10話の解説
航空自衛隊F-15J戦闘機について
F-15は米国マクダネル・ダグラス社(現ボーイング社)戦闘機です。
「イーグル (eagle)」の愛称があります。
航空自衛隊の着陸態勢F15イーグル
出典: 航空自衛隊HP・フォトギャラリー
開発されてからすでに45年経っています。
自衛隊の正式採用決定は1977年(昭和52年)12月、それから40年間もバリバリの現役でスクランブル発進で活躍していますね。
導入初期はノックダウン生産(主要部品を輸、現地で組立)されましたが、以降のライセンス生産では三菱重工業を主契約社が主契約社で川崎重工業(主翼、後胴、水平・垂直尾翼)、石川島播磨重工業(ターボファンエンジン)など多数の企業がも生産に関わっています。
採用決定には、F14トムキャットとF15イーグルの一騎打ちだったとか。。。
映画「トップガン」に登場したこともあるF14も可変翼の戦闘機でカッコ良いいですね。。。
可変翼の戦闘機はメンテナンスが煩雑になるのと、機体設計の進歩によって可変翼にしなくても低速・高速全域での性能がアップしたので廃れてしまいました。
一方、F15は将来の様々な装備の拡張性を見越した設計となっていたため、息の長い戦闘機になっています。
F15Jは、自衛隊仕様のF15ですが40年間で様々な改修が施されて、その性能が進化しているようです。
空自での運用は対地攻撃用途はなく、対空要撃に特化した戦闘機として活躍しています。
搭載する短距離対空ミサイルは90式空対空誘導弾、04式空対空誘導弾(改修機)と中射程空対空ミサイルでは99式空対空誘導弾などといった国産の対空ミサイルも搭載されるようになりました。
一人乗りの単座と二人乗りの複座の2タイプがありますが、性能はほぼ同じ。
航空自衛隊では、単座のイメージが強かったのですが、、、複座機のほうが数的には多いようです。
この第10話では、石川県の小松基地から上空警戒任務で飛んで来た設定になていますが、かつては茨城県の百里基地にもF15の飛行隊が配属されていました。
第10話でのF15イーグル2機の搭乗員2名は脱出できたようです。
しかし、民間人一名とジャガー一尉、OH-1ニンジャ搭乗員2名の消息はまだ分かっていません。
ちなみに、アホな民間人の余計なレーザー照射による損害は、F15一機のお値段を約120億円とすると、二機で240億円!!!
AH-1S一機を約15億円、OH-1一機を約25億円とすると、280億円の損害です。。。。。
第8話での余計なことをしてくれた民間人
ヒトや車両、航空機へのレーザー照射は目に障害を与えたり、どんな事故を招くか分からない危険な行為です。
絶対にしてはいけません!!
F15についてよろしければ、こちらもご覧ください。。。(1/6サイズの模型です。)
私の別サイト「ミリタリー系ホビーのレビュー・今日も匍匐前進」へのリンクです。
MH-6リトルバード(Little Bird)とAH-6キラーエッグ(Killer Egg)について
タマゴのような形をしたヘリコプターですね。
陸上自衛隊のOH-6D
出典: 陸上自衛隊HP・フォトギャラリー(www.mod.go.jp/gsdf/fan/photo/equipment/index.html)から引用
米国ヒューズ・ヘリコプターズ社が開発した小型ヘリコプターで、原型は「OH-6 カイユース」で1966年から米陸軍と海軍で運用開始されています。
「フライングエッグ」との別名もあります。
ベトナム戦争から主に偵察用ヘリとして活躍している軽汎用・攻撃強襲用ヘリコプターです。
MH-6リトルバードは武装なし、AH-6キラーエッグはM134ミニガンやハイドラ70ロケット弾ポッドを装備した武装攻撃型です。
陸上自衛隊は観測機として川崎重工業がライセンス生産したOH-6J(D型)を採用しています。
第4話で登場の陸自OH-6「霞ヶ浦レンコン1号」
海上自衛隊もOH-6DとOH-6DAという機体を採用していたのですが、現在は全機退役したそうです。
初期型OH-6Aは尾翼がV字型をしていましたが、横風安定性の改良がなされて尾翼はT字型になりました。
MH-6リトルバードとAH-6キラーエッグについてよろしければ、こちらもご覧ください。。。(1/6サイズの模型です。)
21st Century Toys Inc. AH-6 Killer Egg
21st Century Toys Inc. MH-6 Little Bird
私の別サイト「ミリタリー系ホビーのレビュー・今日も匍匐前進」へのリンクです。
登場したハウル大尉について
第10話から米陸軍第1騎兵師団の「ハウル大尉」が登場です。
「ハウル」の呼び名は本名ではなくTACネーム(戦術用の呼び名)です。
本名はまだ内緒です。。。
第10話で登場のハウル大尉
このキャラの顔はかなり悩みました。。。
サクラが一目ぼれするようなイケメンキャラが望ましかったのですが・・・
第10話でのサクラ一目ぼれの1コマ
結局、マンガ作成ソフト「コミPo!」のキャラを使うことにしてしまいました(笑)
「コミPo!」のキャラは学園物のマンガ作成に適しているので、ハウル大尉はかなり若作りです(笑)
ちなみに、荒勝一佐は「コミPo!」のビジネス版のキャラを使用させて頂きました。。。

各話
- 無限友・永遠&桜 Episode 1 序章のキャラ紹介
- Episode 1 では、30人位のキャラが登場します。 物語の進行で都度ご紹介致しますが、先ずは主人公の2人から。 風吹桜(フブキサクラ)三等陸尉 あだ名は「千歳飴」 陸上自衛
- 第1話「事件の始まり」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第1話です。 (全9コマ) 【1/9】 2120年10月8日07:10 アメリカ合衆国ネバダ州ネバダ砂漠上空
- 第2話「風吹桜」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第2話です。 (全8コマ) 【1/8】2021年10月8日16:10 筑波山上空 霞ヶ浦駐屯地 第1話の
- 第3話「招かざる脅威」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第3話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月8日17:10 霞ヶ浦湖畔 霞ヶ浦駐屯地、航空学
- 第4話「即応航空支援隊」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第4話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月8日17:15 霞ヶ浦の土浦駐屯付近 別の自衛官
- 第5話「紅永遠」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第5話です。 (全10コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/1
- 第6話「長い夜」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第6話です。 (全14コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/1
- 第7話「稲敷」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第7話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月9日00:00 稲敷 第1空挺団荒勝一等陸佐と山
- 第8話「サクラの危機」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第8話です。 (全10コマ) 【1/10】2021年10月9日06:05 稲敷 稲敷市の空き地で、黒マスク
- 第9話「脱出」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第9話です。 (全12コマ) 【1/12】2021年10月9日06:06 風吹桜三尉とジャガー一尉が搭乗し
- 第11話 「利根川・その1-10式戦車」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第11話です。 (全15コマ) 【1/15】2021年10月9日06:40 新利根川 荒勝一等陸佐と山本二
- 第12話 「利根川・その2-誘導弾」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第12話です。 (全16コマ) 【1/16】2021年10月9日07:20 新利根川-利根川間の田園地帯
- 第13話 「サクラとトワ」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 13 序章」第1話です。 (全15コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 SF・
- 第14話「不審者」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第14話です。 (全16コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【1/
- 第15話「C-4 爆薬敷設任務」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第15話です。 第15話で掲載したC-1輸送機の画像は、航空自衛隊ホームページに掲載されている画像を加工して作
- 第16話「対戦車榴弾での攻撃」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第16話です。 (全16コマ) 【1/16】2021年10月10日07:00 利根川南側堤防 霞ヶ浦で
- 第17話「未来人トワと怪しい女」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第17話です。 (全19コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第18話「巨大ロボットとタイムスリップ?」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第18話です。 (全18コマ) ※吹き出しの青字は米語で、黒字は日本語で話しているセリフです。 【
- 第19話「荒勝の奇策・バンカーバスターGBU-57」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第19話です。 (全18コマ) 【1/18】2021年10月12日06:50 千葉県四街道市上空 四街
- 第20話「未来からの言い伝え」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第20話です。 (全20コマ) 【1/20】2021年10月12日07:20 千葉県四街道市上空 風吹桜達
- 第21話「アパッチ・ロングボウとヘルファイア」
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第21話です。 (全20コマ) 【1/20】2021年10月12日08:00 千葉県四街道市北西部郊外 出
- 第22話「更なる謎」(Episode 1 最終話)
- 漫画風紙芝居のミリタリーSF戦記物語「無限友 Episode 1 序章」第22話(Episode 1 最終話)です。 (全17コマ) 【1/17】2021年10月12日08:40